
日本では伝統的に「心技体」といわれている。

イチロー
心と身体は同調している。
気持ちが安定してくると身体の状態も安定してきて、自分の状態の変化に対してより敏感になる。
西洋では「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」ともいうし、日本でも人によっては「体技心」という人もいる。

落合博満
野球は心技体ではなく体技心。
身体が丈夫だと練習をこなせる。
練習すると技術が付く。
技術が高まると心にもゆとりが生まれる。
でも、「体技心」でもゴールは「心のゆとり」ということだから、大きな視点で考えると「心技体」なんだろうな。