
多少投資もしてる。
投資には「休むのも相場」という言葉もあるように、「待つ」ことも大切なことだ。
僕に取っての投資は「待つ」ことを学び、実践するのにちょうど好い。
すぐに利益を出そうと焦ったら大概は上手く行かない。
のんびり待つ時間も必要
人生に於いても回復の過程でも、のんびりと待つ時間ということは相当に重要。
若い頃や発症直後は何かと焦りがちになる。
確かに「焦り」は自分を動かす大きな原動力となり得る。
しかし、ネガティブな恐怖に近い感情で始めていることだから、短期的には好くても長期的にはネガティブな結果になっしまう・・・。
「待つ」ことが出来るとかなり楽🎵
調子が悪いときには、調子が上がるまで「待つ」
体調が悪いときには、体調が戻るまで「待つ」
気分が落ちているときには、気分が好くなるまで「待つ」
決してネガティブなエネルギーをガソリンとして動かないこと ❗
待っていれば、体調も気分も状況も変わる。
そして、ポジティブなエネルギーで始めると、結果もポジティブになる。
待つのも仕事💕