
以前は法衣に着替えるときなど、時間がなければ心が焦っていた。
しかし、焦れば焦るほどちょっとしたミスをしてしまい、結果として普通に着付けるよりも時間が掛かってしまうこともあった。
あるとき、

hoshu
焦っても焦らなくても時間は同じ。
それなら焦らずやってみよう。
と意識してからは、時間がないと感じたときでも「焦っても好いことない」と、「ゆとり」を意識するようになった。
ただ意識を変えただけなのに、心に「ゆとり」があるとびっくりするぐらいにスムーズに事が進むようになった (゚Д゚)
焦っているときには時間が速く過ぎ、ゆとりをもって行動するときは時間がゆったり進むような体感すらある。
それは人生でも同じなのかもしれない。

人生にはタイムリミットがあるから、今を精一杯生きなきゃ!
という考え方もあるだろうが、タイムリミットを意識してしまうと「焦り」に繋がりやすい。
それよりも「人生には成すべきことを成す時間は充分にある」という意識になると、リラックスして「ゆとり」が生まれ、「焦り」は消え去って、ストレスのない状態で自分の能力を発揮しやすくなり、自己実現もたやすくなる。
それは1日の生活に於いても同じで、「1日にすべきことをする時間は充分にある」と感じられるようになると、1日すべきことがスムーズにストレスなしに出来るようになるみたい。
人生には成すべきことを成す時間は充分にある!!