
大学浪人中は、勉強の効率のことばかり考えていた。
効率を良くすることを追い求めて、勉強がおろそかになってしまったという💦
効率は考えないで良い
効率良くしようと考える必要はない。
何度も関わっているうちに、自然と自分なりのやり方が身について、効率は自然と良くなるから。

自分なりのやり方をみつけるまでかんばる💪
最近は自分なりの仕事のやり方、ブログの書き方などが洗練されてストレスをあまり感じなくなった。統合失調症になると、あらゆる刺激に過敏になることが多いから、「前日に仕事リストを創り、重要な順番にやり、それが終わるまでは何もしない」な...