統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら

意識を変えると現実が変わる

意識を変えると、現実が変わるとは良く聞く。

僕も実際に意識を変えたことで現実が変わったことは経験して来た。

1番最初に感じたのは、北京から実家に帰ることを決めたときだ。

元々、家族と上手く行かず、「仕事しないなら出て行け💢」と兄に切れられて、「はいそうですか」と家を出た💦

帰って来ると一瞬だけ、その雰囲気は感じたが、兄も母もまるで別人で、別世界にいるような感覚を感じたことがある。

最近は、意識を変えると現実が変わるスピードが早くなっているように思う。

  • 焦っても焦らなくても状況は同じだから焦らないようにしよう
  • 緊張してもしなくても状況は同じだから緊張しないようにしよう
  • 不安があってもなくても状況は同じだから不安を持たないようにしよう

焦っているときは、仕事の5分前に起きて、バタバタと準備していた。

そうすると、普段なら簡単に締められる帯も袴も上手く着付けられない。

あるとき、焦っても焦らなくても、1分か2分の違いしかないし、それぐらい遅刻しても良いかと楽に考えられるようになった。

そうやって意識を変えると、次第に「焦る」という感覚は現実から消え去った。

今では、何事に於いても時間的・精神的なゆとりをもって行動できるようになっている。

緊張や不安も同じで、やがて緊張も不安もなくなっていくのだろうな。

M.Teresa
M.Teresa

思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。

コメントはこちら

hoshuを推してね💕
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ 
ブログランキング参加中です✨
タイトルとURLをコピーしました