扇の要:どこで人生を統合するか?

生き方と一口に言っても、何か漠然としている。

根本的には、自分の人生がどこで統一されるかということ。

僕たちは様々なことに出会って生きているけど、その様々な事柄に出会って生きている自分の人生が、どこで統一されるかと言うことだ。

扇の要

どんなに立派な材料で作られている扇でも、要のくぎ一本が欠落していれば、扇はバラバラで扇の機能を果たさない。

開き、すぼまる。

扇が扇としての機能を持つということは、この要のくぎ一本で統一されているということだ。

僕たちの人生はこの扇に例えられる。

様々な模様を展開する人生は、要のくぎ一本によって広がり、またすぼまるという、その一点がなければならない。

もし、そうした一点がなければ、「生きる意味」を見いだせない。

統合失調症という扇の要

僕は統合失調症になって苦しんだから、扇の要には統合失調症があると思っている。

統合失調症を扇の要にしてブログやTwitterや統合失調症Lineグループ「すきゾ!」 で活動している。

色々な経験をしてきて、時間は掛かったが最近になって、扇の要で人生が統一されている感覚がある。

自分に取っての扇の要を見出すと、人生の点と点が繋がり始めるよ✨

すべてはプロセス:点と点が線となり、線と線が輪を結ぶ💕
偉人の伝記などを読むと、あたかも運命に導かれたような経験をしている人が多いように感じる。普通の人にとっても同じで、必要なときに必要な人間関係や環境や状況やお金などが入ってくるものらしい。直感・感性など右脳的な脳力を信じることだ...
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
⬆️ ポチッとみんなの応援が力になります (*^-^*)

心理的成長
僕らが創る世界が、すきゾ!

タイトルとURLをコピーしました