愚痴や批判や強烈な怒り💢は孤立するよ

友人と疎遠になる

統合失調症Lineグループ「すきゾ!」 を運営していると、

統合失調症になって友だちと疎遠になった

という悩みを抱えている人も多い。

hoshuは孤立を感じなかったなぁ

実際に僕はそこまで感じていない。

仲良かった人が離れていくことはなかった。

自分があまり関わりたくない人には関わらなかっただけ。

その面で考えると普通の人と同じかもな。

批判や愚痴や強烈な怒りを抱えている人

傾向として「統合失調症になって友だちと疎遠になった」方は、まず批判や愚痴や強烈な怒り💢など、否定的な視点で物事をみる癖が付いているように感じている。

自分が病気になったこと、他人がいかにダメで理解してくれないか・・・。

そういうことを延々と聞かされる。

聞いているだけで気分が重くなる。

 

いつも人の文句ばっかり言っている人とは関わりたくないでしょ❓

そういう人は孤立する。

お坊さんの世界でも「あいつ嫌いだから手伝いに行かない」という人もいるよ。

ネガティブな感情は不快

基本的に否定的な視点というのは、感受性の高い当事者には相当のストレスになる。

当たり前だけど一般の人にとっても不快だろう。

人の批判や愚痴を言う人と関わりたい❓

自分の好きな人の悪口聞きたい❓

そういう人ってやがて孤立するよね😅

孤立しないためには、突き抜けた能力を持って人と関わるしか無くなるけど、それは人柄に惹かれているのではなく、能力に惹かれてるだけ😱

皆で仲良くて、何で気付かないのかなぁ?っていつも思う。

否定はマイナスのエネルギー

否定はマイナスのエネルギーだから、チャンスがやってくる道を閉ざしている。

ポジティブな現象を生み出すことはまずない。

 

まず、人の素敵な部分を見つける。

肯定して受けいれることが出来るようになったら、人間関係はスムーズになる。

人生は楽に楽しくなっていくよ✨

タイトルとURLをコピーしました