統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら

波長の近い人が集まる「朱に交われば赤くなる」なら自分が朱になろう!

例えば、「他の店よりも1円でも安く売ります!」という情報を発信していると、1円でも安く買いたい客が集まってくる。

「妥協を許さないで自然素材を使っている、そういう食品を扱っている店です。」と発信していると、少々高くても好いから、健康や自然に価値を見出す客がやってくるようになる。

だから、どういう人と関わるのが理想なのかを考え、その人に共感されたり好きになってもらえるようになれば好い😃
∑d(゚ェ゚d )イカス!!

自分が望む情報を発信する

人間関係を好くしようと思ったら、自分が仲良くなりたい人が好む情報を発信することを心掛ける。地道にそういうことをやっていると、共感してくれる人や、好きになってくれる人が増える。共感を呼ぶような発言コミュニケーションを意図的にやってみる。

習慣になると信頼が生まれる。自分の周りに集まる人は自分の情報発信で決まる。

統合失調症当事者Lineグループ「すきゾ!

統合失調症Lineグループ「すきゾ!」 を運営していると、入退会は激しい。グループに馴染む人もいれば、そうでない人もいる。

ただ、総括して考えると、自分の波長に近い人が結局は残ることになって、僕にとっては心地良い空間になっている。

Lineグループに対するコンセプトは、前向きでポジティブで、統合失調症は治ると信じていて、自由でオフ会や旅行などリアルの付き合いにも積極的で、優しく穏やか、というようなものだ。

 

最初はブロックはしないようにしてたのだけど、関わる人が多いのであまりにもストレスを受けたらブロックするようになった。ネットではその速度が速いだけで、これはリアルの人付き合いでも同じなんだろう。

リアルな生活でも、ストレスを感じて学びのない辛い付き合いは可能なら避けても好いのじゃないかな?そうすると自然と自分の関わるべき、学びが多く好きな波長と関わることが出来るようになる。

自分に似た波長の人が集まる

厳しいかもしれなけど、「人は同じ精神的レベルの人としか付き合えない」というのは真理。一緒にいられるのは価値観が合っている人。

「誰とでも仲良くなれる」というのは悲しいけど嘘。自分の精神レベルを高めると、自然と好い人は集まってくる。

ある珈琲屋の話

有名な珈琲屋の話。皇室から天皇に献上する最上のコーヒーを作ってくれという依頼があったそうだ。

その珈琲屋の店主は「天皇に献上すると言っても、いつも店で出しているコーヒーと同じですよ?」と答えたという。

マスター
マスター

60点のコーヒーを作っている頃は60点のお客が来ていた。

80点のコーヒーを作れるようになったら80点のお客が来てくれるようになった。

これから100点を目指すとどんな客が来てくれるか楽しみだ。

人間関係も全く同じで、自分が60点だったら60点の人が周りには集まる。80点になったら80点の人間関係が生まれる。

そうやって自分を磨くことで「運命の人💕」にも出逢える✨

僕らは、統合失調症という困難を乗り越えて、心理的には爆発的に成長するから、本当の「運命の人💕」と出逢う確率はとても大きい😀 それを楽しみに心を磨いて、少しずつ回復していけば好いよ🎵

朱に交われば赤くなる

釈迦は大勢の弟子を従えて布教の旅に出ていた。1本の道の先頭を歩いてた釈迦が、ふと立ち止まり、道ばたに落ちている1枚の紙を指さして、弟子たちに尋ねた。

釈迦
釈迦

弟子たちよ。

そこに落ちている紙に何が包まれていたか、わかる者はいるか?

弟子たちの多くが、「初めて見る落ちている紙に何が包まれていたかなど、分かりっこないのに…」と思っていると、ある賢い弟子が前に進み出て、紙を拾い上げ、顔に近づけて紙の匂いを嗅いだ。

お坊さん
 

お釈迦様、この紙には上等なお香が包まれてたに違いありません。

こうして匂いを嗅ぐと、とても良い香りがします。

釈迦は、また歩き始めた。そして、また立ち止まると、今度は道に落ちている1本の縄を指さして尋ねた。

釈迦
釈迦

弟子たちよ。

そこに1本の縄が落ちているが、その縄に何が結ばれていたか、わかる者はいるか?

弟子たちは紙のことがあったので、落ちている縄を拾い上げて顔に近づけようとしたところ、突然、その縄を投げ捨てた。

お坊さん
 

お釈迦様。この縄には腐った魚か何かが結ばれていたに違いありません。

あぁ臭い!

釈迦
釈迦

弟子たちよ。

最初に落ちていた1枚の紙も、次に落ちていた1本の縄も、良い香りに近づけば良い薫りになり、生臭いものに近づければ生臭いものに染められていくものだ。

香の形、魚の形は今はなくても、良い薫りと悪い臭いはそれぞれ残っていて、元の形を知ることが出来る。

これが自然の道理なのだが、こうして自らが染められていくことに、紙も縄も気付かない。

恐ろしいことだ。

僕たちも、気付かないうちに周りの人に影響されてしまう。そうならないように、自分を高めて、誰と関わるかを意識することはとても大切なことだ。

自分から「朱」になろう!

「朱に交われば赤くなる」というが、自分が「朱」であれば、自然と周りの人も「朱」に染まっていく。

赤ちゃんのように素直で明るくなると、周りの人は心を開いて、自分の周りはそういう人ばかりが集まるようになる。

自分磨きをがんばろう

感性が豊かで奥深い人は、何か特別な才能に恵まれたというわけではなく、「日々、善いことを思い、善い言葉を話し、善い行動をする人」ではないのかな?引き寄せる縁も、出会える人も、人の繋がりも、その人の感性のようなものを反映しているみたいだ。

「準備が出来たら教師が現れる」という西洋の諺があるように、充分に感性が磨かれたときに、「本当に必要な人」「人生を変えてくれる人」「最愛の恋人」が自然と現れるようだよ✨

それまでは、一緒に自分磨きをがんばろうね💕

統合失調症になると運命の人と出逢える💕
統合失調症になると、運命の人に出逢える。このブログの前身「統合失調症は治る病気です。」で書いたら「統合失調症のヤツが変なこと言ってる草」って叩かれた(笑)繊細な感覚僕らは繊細な感覚を持っていて、ちょっとしたことがストレスとなってしまう。人間...

コメントはこちら

hoshuを推してね💕
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ 
ブログランキング参加中です✨
タイトルとURLをコピーしました