統合失調症Lineグループ「すきゾ!」 で毎日のように色んな人と交流していると、統合失調症は普通とは違った個性的な世界観を持っている人が多い。
それがどんなものか、15分の診察では医師でも計り知れないだろう。
常識の範囲内では理解し得ない感性。
良い面でも、悪い面でも・・・😢
人と違うのは個性
日本がダメだと感じる点は、人と違うことを良しとしない雰囲気があること。
出る杭は打たれるというしね💦
北京とウィーンで4年間の海外生活の経験があるのだけど、北京では「色んな人がいるからね」と個性を受け入れ、ヨーロッパでは「人と違っていることは才能」という雰囲気で心地よかった。
個性を受け入れる社会へ
最近は日本でも、昔と比べると個性を尊重するような方向性に向かっていると思う。
その時に必要なのは、僕らの普通や常識とは重ならない、独特でピュアで繊細な感性。
これからの新しい時代に必要なもの。
そういう時代を創っていこ~❗
コメントはこちら