
長く続けていると、あるときコツが分かったり、状況が変わったりと、それまで100%の力でやっていたことが、20%ぐらいの力で同じことが出来るようになる。
例えば、1回自転車に乗れるようになったら、その先ずっと簡単に乗れるように。
例えば、ピアノでも最初は必死に練習して弾けるようになるまでは相当の練習が必要となるけど、1回弾けるようになったら、そこまで練習しなくても、たまに弾くだけで大丈夫になる。
僕はこのブログや統合失調症Lineグループ「すきゾ!」 の活動を365日24時間100%の力で考えていたような時期もある。

僕が諦めると言うことは、人類が諦めること
と、ある種の使命感を感じながら運営してきた。
でも、次第にやり方のコツを掴んできて、今では同じことを6割ぐらいの力でこなせるようになった。
統合失調症 Line家族会☆Pure Light☆ が独立したり、Line友だちが1000人を超えたり、署名活動「義務教育で精神疾患を教えて偏見を無くしてほしい を文部科学大臣に届けられたりと。
コツコツ積み重ねて結果が出ると、相当に落ち着く🎵
ある程度の目標は達成したので、感覚的にはこれからは2割ぐらいの時間と労力でいけそう💪
運営してきて分かるのだけど、

統合失調症に関するブログを書いて世界を変えよう!
というのは、時間とお金と、相当に強い信念がないと続けられない。

俺が書くことで統合失調症のイメージを変える❗
という人も実際にいるが、いつのまにかブログはなくなっていて、長く続けられる人は稀だ。
収益はほとんど望めないし、辛いことも多いし、時間と心をかなり削りながらのボランティアのようなものだ💦
ゼロから始めて社会に多少影響力を持てるぐらいのシステムを創り上げたけど、もしかしたら他に同じようなことが出来る人はいないから使命感のようなものがあったのかもな。
幸せ回路作動中💕
これからも、ブログを読んでくれる人が少しでも心が軽くなり、生き方のヒントを見つけてくれたら良いなと思いっている。
これからはストレスがあまり掛からないように長く続けて行けたら好いな🎵
コメントはこちら