したいことに心を向ける陰性症状からの回復は、まず「したいこと」が出来るようになる 陰性症状が酷いとき 陰性症状が酷いときには、集中力も低下し、認知機能障害もあり、何も考えることも出来ず、ただただ眠って過ごすしかない時期もある。 そこを過ぎると、頭が多少働くようになり、「このままじゃいけない!何とかしないと!」という焦燥感...2018.04.292023.08.19したいことに心を向ける🧤看護する方へ
📖 おすすめの本・ブログ家族のサポート:おすすめのブログの紹介 統合失調症はまだまだ解明されておらず、その原因に対しても100以上の仮説があるという。 家族会の方には耳の痛い話かもしれないが、実際にLineグループを運営していると、親や家族との関わりが発症の大きな原因と考えている人も、家族の理解がないた...2020.05.042023.07.23📖 おすすめの本・ブログ🧤看護する方へ
🧤看護する方へ偏った意見になりがちな家族😱 当事者で症状が思わしくない方は、思考がおかしくなってしまう方もいるのはしょうがない。 でも、2012年からブログ活動を始めて、他人に攻撃的な偏った意見を持つのは家族会の方が多い。 表向きは、人が多くなりすぎて家族会は独立して貰ったが、家族会...2023.07.23🧤看護する方へ
🧤看護する方へ家庭環境の影響は大きい 子どもの頃は特に、家庭環境や親の影響は、その後の人生の指針となる。 大谷翔平 大谷翔平は、あれだけ年俸を貰っているのに、ほとんど遊ばないし、お金の浪費もない。 プロに入って、親に家を建てたいと提案したそうだが、祖父から、 今の家もそんなに古...2023.05.262023.05.27🧤看護する方へ
陽性症状統合失調症:孤立するのが1番好くない に入る人は、ネットも出来るということだから、ある程度調子が好い人が多い。 しかし、中には調子が悪く、結果的にグループを荒らすことになる人もいる。 リアルな人間関係が必要 やっかいなのはリアルな人間関係を持たずに、病院にも行かず、服薬もせず、...2020.03.062023.05.16陽性症状人と繋がろう!🧤看護する方へ
🧤看護する方へ1人でも信じてくれる人がいたら夢叶う🙏 僕は相当に運が良い。 症状が相当に悪化して、即入院レベルになったときも、連絡したのが日曜日で、近所の評判の悪い病院からは「明日来て下さい」と言われ、2時間は掛かるけど知っている中で1番評判の良い病院に掛かれた。 もし、違う病院だったら、ここ...2023.04.17🧤看護する方へ
🧤看護する方へ統合失調症と祈り これまでの医学は、人の内面を研究対象として扱ってこなかった歴史がある。 しかし、近年では人の内面に研究分野をドンドン広げている。 祈りの研究 アメリカでは200億円くらいかけて、2つの大学で「祈り」についての研究があるそうだ。 「祈り」が病...2020.01.302023.03.27🧤看護する方へ
統合失調症の原因統合失調症の原因:家庭環境で受けるストレス「毒親とアダルトチルドレン」 アダルト・チルドレン(Adult Children)とは、子どものころに、家庭内トラウマ(心的外傷)によって傷つき、そして大人になった人たちを指します。子どものころの家庭の経験をひきずり、現在生きる上で支障があると思われる人たちのことです。...2023.02.232023.03.19統合失調症の原因🧤看護する方へ
🧤看護する方へ親が幸せだと子どもも幸せになる これまでの医学は、人の内面を研究対象として扱ってこなかった歴史がある。 しかし近年は人の内面に研究分野を広げている。 次のような研究結果がある。 子どもが感謝、思いやり、日々楽しいと思う気持ちなどを持つと、それが自身にプラスの影響を与え、そ...2020.01.212023.03.14🧤看護する方へ
🧤看護する方へ統合失調症と親孝行:まず生きること❗ ある統合失調症の患者が母親から言われたそうだ。 食べて、うんこして眠るだけでいいんだから。 何もしなくても、生きるのが1番の親孝行だ。 若くして子供を亡くした母親というのは、一生涙が乾くことはない。 孝行したいときに親はなし 多くの人は親が...2019.11.182023.02.12🧤看護する方へ🖊 法話メモ
その他の症状心を救うのは「愛」 半世紀にわたり死刑囚と対話を重ね、死刑執行に立ち会い続けた教誨師・渡邉普相のドキュメンタリー「教誨師」堀川惠子著を読んでいる。 教誨(きょうかい)とは、矯正施設において収容者・受刑者の徳性の育成や精神的救済を目的として行われる活動。 「死刑...2020.01.052023.02.07その他の症状🧤看護する方へ🖊 法話メモ
心理的成長ちょっとしたひと言や考え方で状態が好転する 北京で再発して我を失ったことがあった。 妄想で思考がおかしくなっていた。 ルームメイトのアメリカ人女性に、 hoshu Please don't kill me again!! (また僕を殺さないで!) と、妄想全開で訳の分からないことを、...2021.10.052023.01.29心理的成長🧤看護する方へ
🧤看護する方へ社会性のあるガチメンヘラは結構大変💦 僕が初回に入院した1996年は、幸いなことに?病院の改装中で状態の悪い人とも同じ病棟になった。 意思の疎通が難しく、社会復帰は不可能な人たち。 もしかしたら、以前そういう人が精神科にかかるというネガティブなイメージがあったのかもな。 社会性...2023.01.27🧤看護する方へ
陰性症状とは頑張れない時の方が辛い:うつや陰性症状は甘えじゃないよ? うつや陰性症状は「甘え」という無知 案外多くの方に誤解されている認識として、うつや陰性症状は「甘え」や「心が弱い」というものがある。 確かに、その辛い時期は横になって休むしか出来なかったりもする。 眠りたいだけ眠って、ちょっとやる気が出たら...2021.10.062022.12.15陰性症状とはゆっくり休むシンプルに考え行動する🧤看護する方へ
🧤看護する方へ楽観的に🎵 突き詰めて考えると自分が持たない 半世紀にわたり死刑囚と対話を重ね、死刑執行に立ち会い続けた教誨師・渡邉普相のドキュメンタリー「教誨師」堀川惠子著を読んでいる。 教誨(きょうかい)とは、矯正施設において収容者・受刑者の徳性の育成や精神的救済を目的として行われる活動。 真面目...2019.11.212022.12.07🧤看護する方へ
現実逃避行動自傷行為は生きるため 統合失調症の妄想で自傷行為に繋がることはある。 でも、死にたいからという理由で自傷行為をするというよりは、基本的には生きるために自傷行為をしている。 普通の人なら睡眠やお酒で紛らわせる場面で、辛すぎて自傷して一時的に心の痛みから逃避するイメ...2022.04.032022.04.14現実逃避行動🧤看護する方へ
純粋で繊細な感性統合失調症とエンパス能力:周りの影響を受けやすい 統合失調症になると、普通の人では信じられないほどに過敏に繊細になってしまう。 そのために、人の影響を強く受けてしまいがちだ。 「他の人がやってるから好いか?」とか不道徳なこともしてしまったり、他人が求める自分像を築こうと必死だった記憶がある...2018.07.222021.12.27純粋で繊細な感性🧤看護する方へ
人と繋がろう!相談すると相手が考えてくれるから楽だな♪ 統合失調症になると当事者もそれを看護する家族も孤立しがちになる。 誰にも相談できずに思考は堂々巡りとなってネガティブの悪循環になりがちだ。 普通の人に相談することをためらったり、もし相談しても共感や受容は難しいし、健常者の視点から的外れなア...2018.08.042021.09.24人と繋がろう!🧤看護する方へ
人と繋がろう!1人で考えると状態は悪くなりがち:仲間がいるよ💕 統合失調症に関わる人は、当事者にしても看護する人にしても社会から孤立しがちだ。 孤独に1人で抱え込んでしまうと、意識や思考はとてつもない勢いでマイナスの方向に向かってしまう。 誰かと一緒に考えること! 相談する相手がいないときはに、やを活用...2018.07.232021.09.23人と繋がろう!🧤看護する方へ
統合失調症の病状陽性症状の前駆期は自分にも周りにも分かり難いこともある 陽性症状の前駆期は、自分では気付かないし、周りの人も気付かないこともある。 特徴としては、饒舌になったり、心の壁がなくなって、人と積極的に絡むのが楽しかったり・・・。 営業をしていたのですけど、発病する前の1ヶ月は、過去最高の成績でした。 ...2020.06.152020.06.16統合失調症の病状🧤看護する方へ