統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら

睡眠薬の減薬・断薬

睡眠薬の減薬・断薬

ベンゾジアゼピン系睡眠薬(フルニトラゼパム)の断薬:置き換えでスムーズに🎵

ベンゾジアゼピン系の睡眠薬(フルニトラゼパム)は、発症してから30年近くずっと服用していた。でも、ベンゾジアゼピン系の睡眠薬は、欧米では処方が厳しく制限される麻薬のような扱いで、日本のようにお気軽に処方されることはない。そういうことは以前か...
睡眠薬の減薬・断薬

ベンゾジアゼピン系睡眠薬(フルニトラゼパム)の断薬

ベンゾジアゼピン系の睡眠薬は海外では処方が厳しく制限されている。日本ではお気軽に処方されるが、長期服用のリスクはかなり大きいそうだ。20年以上フルニトラゼパムを処方されていたが、集中力の低下や認知機能障害や記憶力の低下などもあって、思い立っ...
睡眠薬の減薬・断薬

睡眠薬の減薬・断薬は生活にゆとりがあるときに

フルニトラゼパムという睡眠薬を26年ほど飲んでいた。疲れやすさや認知機能の低下だったり副作用が酷かった💦まず置き換えてみる今は、フルニトラゼパムは断薬に成功した🎵主治医睡眠薬を置き換えることで副作用の強い薬を減薬・断薬していけるよ。デエビゴ...
はじめに

統合失調症:好調時と不調時で服薬は違う

2017年の入院後、自分に合う薬はないかと、色々試した。が、結局合う薬はなくて、以前から飲んでいたオランザピンに落ち着いた。オランザピン 5mg ベルソムラ20mg フルニトラゼパム1mg ミヤBMという処方になって、「これで安定した服薬に...
まず睡眠を整える

睡眠薬は一時的な使用にとどめること!

睡眠薬は副作用も大きいから、出来れば一時的な使用に止めるようにすべきだと思う。日本では海外では違法となるような睡眠薬でも簡単に処方されるが、睡眠薬で無理矢理眠るのはリスクが高い。睡眠薬依存💦僕の場合、調子が悪い時期は、起きているのが辛くて日...
睡眠薬の減薬・断薬

統合失調症の減薬と断薬:第一歩は睡眠薬の減薬・断薬から

統合失調症で抗精神病薬と睡眠薬を両方飲んでいる人は、抗精神病薬を減薬・断薬する前段階として、睡眠薬の減薬・断薬から始めれば良い。睡眠薬の減薬・断薬が出来ておらず生活リズムが不安定な状態で、抗精神病薬の減薬・断薬がスムーズに行くとは考えにくい...
タイトルとURLをコピーしました