統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら

トラウマ・心の傷

トラウマ・心の傷

過去の断捨離 「大切なのは今」~ 過去にイライラ・くよくよ・後悔 は時間の無駄 ~

大切なのは今 ~ 過去にイライラ・くよくよ・後悔 は時間の無駄 ~ふとした瞬間に、トラウマ的に過去の嫌な思い出が思い浮かぶときもある。時間は掛かったけども、過去にイライラしたり、くよくよしたり、後悔したりするのは時間の無駄だと感じるようにな...
トラウマ・心の傷

トラウマや過去の痛みから抜けた世界 ~辛かった分貴方は1つ強くなりました~

トラウマから卒業するまで過去のトラウマや痛みというのは長い間僕の心を蝕んだ。酷いときには、お腹が痛くなって15分ほどベッドにうずくまらないといけない時期もあった。過去のトラウマや痛みは何度も心の中で再体験することで癒やされることが医学的に分...
トラウマ・心の傷

今を生きる

僕は過去の失敗に思い悩むことが多かった。1番酷かった時期は、頭に嫌なことがよぎると、お腹と胸の辺りが痛くなり、ベッドに15分ほどうずくまっていた。それは、何回も同じ感情を再体験することで次第に癒やされていった。今を生きる人間に関して最も驚い...
トラウマ・心の傷

トラウマの解消のためには絶対的な安心感

トラウマに関して学びたいと思ったので、おすすめされた「トラウマのことがわかる本」を読んでみた。トラウマは、あまりにもショックで心が耐えられず、その感情が冷凍保存されているようなもので、ふとした瞬間にトラウマがその時と全く同じ感情がやって来る...
トラウマ・心の傷

鈍感力・がさつ力・老人力❗大抵のことは「どうでもいい」

過去の苦い記憶がいつまでも頭の片隅に残っていて、たまにふとそれが脳裏に浮かび上がってフラッシュバックしてしまうことがある。若い頃はそれが酷く、ちょっとしたことを思い出すとお腹の辺りが痛くなり、ベッドに15分ほどうずくまるほどだった。心の片隅...
トラウマ・心の傷

統合失調症と幼少期のトラウマ:一生解決出来ない場合もある

最近は、両親が喧嘩している姿を見せるのも幼児虐待と言われている。そう考えると僕は壮絶な虐待を受けて育った。物心ついたときから、統合失調症の父はほとんど病院暮らしで、たまに帰って来ると、母との壮絶な喧嘩で子ども心に強い恐怖を感じていた。hos...
人と関わりたくない気分

強い人間不信:誰かを信じたいという切実な思い

トラウマになるほど辛い経験をすると人間不信になりやすいという。ただ、それは同時に「誰かを信じたい」という切実な想いが根底にあるそうだ。僕は家庭環境の影響もあったのか、子どもの頃から人が怖かった。今でもその怖さは残っていて、可能な限り人と関わ...
トラウマ・心の傷

過去の痛みは「グローイング・ペイン」

症状の悪かったときは、ふと過去の辛い時期を思い出してしまって辛かった。「あぁもう嫌だ・・・」「死にたい・・・」などとポロッと口をついて出て、みぞおちの辺りが締め付けられるように痛くなり、15分ほどベッドにうずくまることもあった。何度も何度も...
トラウマ・心の傷

人生が好転する前には不安定やトラブルが重なる

人生が好転するときに起こる前兆人生が好転する前には、困難な状況に陥りがちだという。経験上、大変なことであればある程、その後の成長に繋がる。物が壊れる・紛失する(バージョンアップのチャンス)環境が変わる(断捨離のチャンス)大切な人と別れたり離...
トラウマ・心の傷

過去を取り戻そうとしなくていい:毎日が新しい1日

統合失調症の陽性症状が出るタイプでは、発症してしばらくしたら反動の陰性症状がやってきやすい。薬の影響を疑って、断薬する人も多いけど、何もしたくない陰性症状は、統合失調症の典型的な症状。病前の調子の良さをハッキリと覚えているから、何も出来なく...
トラウマ・心の傷

トラウマ・心の傷:心の中で何度も再体験することで癒やされる

このブログは統合失調症をポジティブな視点から書くというコンセプトがある。もちろん僕にもネガティブな部分はある。でも、心が重くなるようなことは出来るだけ記事にしないようにしているし、調子が悪いときにはどんよりとしてしまうので、そういうときにブ...
トラウマ・心の傷

笑顔でいられることは非常に大切:両親の笑顔は最高の教育

症状が悪く陰性症状やうつが強いと笑うことが難しくなることもある。心が平坦化したというのか「楽しい😊」という気分が分からなくなる。笑顔になれる人を大切にしよう一緒にいると笑顔になれる人を大切にしよう。そういう人って本当に貴重で人生の宝物。これ...
トラウマ・心の傷

娘よ、あの悲しい戦争はパハとママが愛し合ってあなたに出逢うためにあったのです。

直木賞作家で演劇家の「つかこうへい」という方がいる。もう亡くなってだいぶ経つけど、高校生の頃から小説も舞台も大好きだった。彼は、在日韓国人で当時の日本では激しく差別され、韓国に戻ると「韓国語も喋れない非国民」という理不尽な想いをずっと抱えて...
トラウマ・心の傷

トラウマを解消すると幸せな記憶だけ心に浮かぶようになる

過去の痛みやトラウマは、そこから解放されるまでには案外時間が掛かる。辛くても何度も心の中で再体験をすることが癒やしに繋がるというのは医学的に証明されているそうだ。あまりにも痛みが大きな時には、目を反らしたり、逃避したりすることも必要かもしれ...
タイトルとURLをコピーしました