就寝時間ありがとう💕 感謝してると幸せになれる😀 不平不満ばかりで他人のことを批判する人と、小さなことにも感謝する人とどちらと一緒に過ごしたいと思うだろうか? たいていの人は小さなことにも感謝出来る人と過ごしたら心地良いかと思う。 脳内ホルモン 感謝しているとき、脳内ではセロトニ... 2021.01.05就寝時間人と繋がろう!
就寝時間寝る前にアイデアを思いついても一晩寝かせる 僕の場合は完全に夜型で、夜になるとテンションが上がる ⤴ 寝ないといけない時間になると、色んなアイデアが浮かぶ。 hoshu 俺、天才や!どこまでも行ける! このまま眠らなくても大丈夫じゃないの?! 感性を使うクリエ... 2021.01.03就寝時間
就寝時間四当五落は愚の骨頂!しっかり眠って短時間に集中した方がいい! 受験の世界では四当五落という言葉があった。 4時間しか眠らないで勉強したら合格し、5時間眠ると不合格になるってことだ。 これって悪しき日本の根性論だとは思うけど、僕はその言葉に素直に従って高校時代も睡眠時間を削って大学入試に備えた。... 2020.01.03 2020.12.24就寝時間集中力低下と過集中・過緊張まず睡眠を整えるスケジュール管理
就寝時間入浴は無理せず、生活リズムを整える目標で❗ 統合失調症になる前は入浴は苦ではなかった。 毎日入るのが当たり前だと思っていた。 しかし統合失調症を発症して陰性症状になると、眠っているしか出来ないからお風呂も辛くて入らない日も増えた。 そのときは入浴が当然の義務だと思ってたから... 2020.12.20就寝時間統合失調症と入浴生活リズムを整える段階
就寝時間就寝前の時間をルーティン化する 生活リズムを整えようと思ったら、就寝時間をルーティン化すると好いみたい。 ルーティンにすると、スイッチが入ったかのように自然と眠りたくなる。 僕のルーティンは・・・ ブログ「hoshuの猟奇的な日常 書く。毎日の記録。「聞く... 2020.12.14就寝時間
就寝時間と起床時間就寝時と起床後は潜在意識と繋がりやすい スピリチュアル系では大人気ブロガーの「大木ゆきの」さんの著書を読んだ。 就寝時と起床後は潜在意識と繋がりやすいから、胸に手を当てて「私はありのままで完全です」と呟いて寝て、起きたら同じように呟いて起きる習慣を付けれ... 2020.12.09就寝時間と起床時間🌍 スピリチュアル
就寝時間夜更かしは睡眠負債 僕は基本的に朝は低調で、夕方から夜にかけて調子が好くなることが多い。 hoshu 眠くなったな・・・。 そろそろ寝ようかな (-_-)zzz そういう時間になってリラックスすると、右脳が働いて感性が刺激されるからか、... 2020.12.07就寝時間
就寝時間好調で眠りたくない夜。また好調はやってくるよ♪ 好調で眠りたくない理由 好調で眠りたくないときがやってくることがある。 普段思うように活動出来ないのが、何かの拍子に好調スイッチが入り、このまま眠らないので活動しても好いのではないか?という気分になる。 以前はそういうときには、限界... 2018.04.25 2020.11.29就寝時間
就寝時間就寝時に充足感・満足感を感じたら1日にすべきことをしたというメッセージ 夜になって、充足感・満足感を感じられたら、それは1日にすべきことはすべてやれたというメッセージみたい。 陰性症状が酷い時期も陽性症状で気分が高揚しているときにも、穏やかな気分はなかなかやって来ない。 就寝前は潜在意識と繋がりやすい ... 2018.12.10 2020.11.25就寝時間
スマートウォッチ大切なのは起床時のスッキリ感!睡眠モニターは目安ね 長い間睡眠に問題があった。 スマートウォッチを使うようになってから、睡眠データが視覚的に分かるから、改善すべきところが分かって、色々試してみた。 ちょっとしたことで睡眠の質と長さは変わるから、自分の身体を使ったゲームみたいで楽しい... 2020.10.19スマートウォッチ起床時間