行動力

行動力

生活リズムを整え、しっかりと眠ることで超人的な仕事をこなせる

回復期は調子の波が大きいし、どこかしら焦りがあるから、なかなか整った生活リズムは難しかったりする。 陰性症状と陽性症状を繰り返しているような時期は生活リズムを整えるのは非常に困難💦 また易刺激性があるから、調子が悪いときはずっと...
行動力

統合失調症と衝動的な行動:行動力のある馬鹿になれ❗

あまり触れられることはないかもしれないが、統合失調症では衝動的な行動が多くなる印象がある。 ギャンブルや無計画で衝動的に必要のないものを買って大金を失ったり、今までの人間関係を急に断ち切ったり、性欲を抑えきれなかったり、別居したり...
価値観のアップデート

自分の主人は自分であることを思い出す

海皇紀 第3巻より 堀江貴文さんは著書の中で、「サラリーマンは現代の奴隷階級」だと言っていた。 満員電車に毎日揺られ、嫌な仕事をお金のために嫌々やっている姿は人間らしいようには思えない。 「他人に運命を委ねている」ことが「奴隷」...
行動力

失敗をすることは受け入れられるが、挑戦しないでいることは耐えられない。

周りの人を見ると、病気の人に限らず「やりたいけど、自分には無理」と出来ない理由を探して、最初から諦めている人が多いことに驚くことがある。 hoshu もったいないなぁ。 飛び込んでしまえばどうにかなるし、したいことをしないでした...
行動力

ハッタリの流儀:行動する人を神様は応援してくれる

当たり前だが、行動しないと何も変化がない。 行動するとエネルギーが循環するから、状況は変化する。 まず行動しないと何も変わらない。 ハッタリをかます❗ 堀江貴文 自分の能力以上の仕事を依頼されても、ハッタリをかまして...
行動力

年齢を理由に諦めるのはもったいない

もういい歳なんだから・・・。 と、呆れられたことは何回あるのだろう(笑) を運営していて、統合失調症になると精神年齢が若い人が多いような気がする。 何歳になっても10代のような純粋さや繊細さを保って、外見も同じよ...
行動力

統合失調症:常識の壁は両極端🔥突き抜けるか偏屈か

で、1000人ほどの当事者と関わって来た。 それでぼんやりと分かってきたのだけど、常識の壁をあっさり超える人と、常識の壁に囚われる人が両極端だということだ。 僕はどちらかというと柔軟性があると思っていて、普通の人が臆する場面で自動...
行動力

行動と継続はコスパ高いアドバンテージ

日本人って、なかなか行動する人がいない。 自分から見ると、出来ない理由を探しているような不思議な感覚。 思いきって飛び込めば良いのにね❓ だから、行動する人って、それだけでアドバンテージなんだよね。 更に、それを継続する人ってほと...
行動力

やりたいことがあったらクラウドファンディングもある💴

2022年度からを募金制にした。 活動を続けるに当たって、自分が血を流しながらやっている現状では引き継ぎは基本的に無理。 お陰さまで予算以上の募金が集まって、気分的にかなり楽になった。   最近は縁があって、「 」という研究にも参...
行動力

考えすぎる必要は無いんやなぁ😒

小さい頃から考えすぎる傾向はあった。 統合失調症の症状が出て、初回の入院直前が1番酷かった💦 お前は理屈ばっかりこねるな❗💢 と、激怒されたこともある。   入院していた時期は、年配の人にアドバイスされた。 ...
行動力

行動力と発想力を活かすために:普段からの整理整頓

統合失調症になると爆発的な、時には病的に見えるほどの行動力が生まれることがある。 ただ、それを活かすためにはコツがある。 新庄剛志 努力は一生、本番は1回、チャンスは一瞬! たった1回の瞬間のチャンスを活かすために...
行動力

走り → 休み → 考え、また走り出す!

「考えて頭がまとまってから走り出す?」 それとも、 「取りあえず走り出して、走りながら考える?」 どちらが正解だろうと思っていた。 考えがまとまってから走り出そうとして、いつまでも行動に移せない人もいるけど、自分はそのタイプじゃな...
タイトルとURLをコピーしました