
2017年の8月に3度目の入院をしてしまった。
きちんと服薬はしていたのだけど、お盆の多忙な時期で睡眠時間を十分に確保できなかったのが1番の原因💦
お盆中にお坊さんが倒れたって話も聞いたし、昔とは暑さが違う夏にあの僧侶の衣帯は相当に辛い😭
精神状態は最悪🔥
不穏になって保護室に入ると、飛び回って頭を壁にぶつけ流血したために、四肢拘束されることになった。
ほとんど記憶がないのだが、後で主治医に聞いたところ5日ほどその状態だったらしい。
四肢拘束されると、もちろん起き上がれないからトイレも食事も自分では出来ない。
オムツをはめられ、食事は看護師が食べさせてくれる。
かゆいところもかけない。
人権を無視したこの世の地獄みたいなものだよね T_T
そういう極限に近いような状態をしてしまうと、本当に落ち込んだ。
退院してからもしばらくは、希死念慮が強くなったりして、絶望の淵に立っているようにも感じた。
ただ、回復すると様々な面で好転してきた。
精神的には相当に向上した実感がある。
人との別れ
彼女さんとか仲良かった人と別れることもある。
その時は相当凹むけど😢
でも、5年ぐらい経って自分に理想的な人がやってきたら、あの時別れていて良かった🎵と、思うときがくるかもしれない。
人間万事塞翁が馬
そう考えると、何がどう転ぶか分からない。
四肢拘束という貴重な経験から病気に対する造詣は深まった。
同じような苦しみを乗り越えた方とも共感出来るようになった。
適切なアドバイスも出来るようになったように感じている。
人間万事塞翁が馬。
何がどう転ぶかは分からない。
長期的な視点で観て、希望を見失わないでね✨
ブログランキング参加中です✨