
沖縄に旅行に行ったときに、さんぴん茶(ジャスミンティ)にはまってしまった。
美味しい!
飲むと気分が落ち着く!
思わず通販で大人買いしてしまった (^_^;
ジャスミンティの効能
昂ぶった神経を抑える
ジャスミン茶の香りの成分(ベンデルアセテート)には脂肪燃焼の他に脳をリラックスさせる効果がある。
ストレスを感じた時、気持ちが不安定な時にジャスミンの香りを嗅げば気持ちが落ち着く。
実際に、飲んだ感想としては、昂ぶった神経を内側から優しく抑えるようなイメージ。
集中力を高める
ジャスミン茶のうま味成分テアニンには集中力をアップさせる働きがある。
また、他にストレス解消にも効果があることがわかっている。
集中力が欠けた時や仕事や勉強でストレスを感じた時の強い味方。
ジャスミンティと性欲:媚薬として
「さんぴん茶美味しいし、いいですね」と沖縄の人に伝えたら「ジャスミンティはね。昔の皇帝が性欲増進のために媚薬として飲んでいた歴史もあるのよ。」と説明された。
気分が落ち込んだ時や不安に感じている時にジャスミンの香りを嗅ぐと、脳内物質の一種であるエンケファリンが出て興奮状態になるんだとか。
統合失調症では性欲の減退が男女ともに問題になることが多いから、試してみるのも好いかも知れない。
ジャスミンティを飲むときの注意事項
カフェインが含まれているから飲みすぎない。朝飲むのがベスト
僕はジャスミンティが精神安定に非常に役立っているが、だからといって飲みすぎるとちょっとだけ気持ち悪くなる。
カフェインが含まれているから夜は控えて、朝ホットジャスミンティを毎朝一杯飲むようにしている。
温かい方が効果がある
以前は夏など、大人買いしたジャスミンティを水出しして、毎日2リットルぐらい飲んでいた。
しかし、冷たいからか、飲みすぎなのかお腹の調子が悪くなって、それほど効果も感じなくなって一時期やめていたことがある。
ジャスミンティはホットで飲んだ方が、その効果を実感出来るようだ。
ティーバックの方がお手軽
ジャスミンティを購入しようと思うと、煮出して2リットルぐらい創れるものもあるけど、毎日ホットで飲みたいから、ティーバックの方がお手軽で好い。
その他のジャスミンティの効果
その他にも、ダイエット、美肌効果など女性にとっては嬉しい効果も盛りだくさん!