
好きなことに関しては夢中になってしまい時間が経つのも寝食も忘れて活動出来る。
集中しているというより、過集中という言葉がしっくりくる。
普通の人は脳を保護するためにある程度でリミッターが掛かるが、そのリミッターを容易に外すことが出来て過集中になってしまうというイメージ。
夢中になって過集中の状態では、疲れは全く感じない。

hoshu
俺、どこまでも行ける!!
というような超絶ハイテンションになってしまう。
が、疲労感を感じないだけで、実際は肉体的にも精神的にも相当に削られている。
そのために、心身は無理をしているのに気付かずにやり過ぎてしまい、その後何もしたくなくなるというパターンを繰り返している💦
過集中対策
今現在の対策としては、
過集中対策
- 過集中になりがちな自分に気付くこと。
- ケアレスミスが増えたり少しでも効率が落ちてきたら、気付いていないだけで相当に疲れているということだから、休む。
- 夢中になり習慣になるとかなり大きなストレスを感じてもやってしまうことがあるけど、ストレスを感じている気付いたらしばらく離れて休養する。
- 同じことをやり続けない。1日の内に時間を制限すること。
やがて、それを上手にコントロール出来たら、統合失調症という「才能」をフルに発揮出来るときがやって来るのかもしれない。