子育て 子育てほど楽しいことないよ? 子育ては一般的に辛いと言われる。だけど、友だちはその気分が全く分からないという。お坊さんみんな子育て大変というけど、その意味が全く分からない。我が子の成長が嬉しくて、こんなに楽しいことないよ?子育てするなら、楽しむことじゃない?僕は齢50に... 2025.03.01 子育て
批判する人・ドリームキラー ドリームキラーとの関わり方 ~本当に凄い人は夢を笑わないし批判もしない😀~ 悪口を言われるのは仕方ないことだ。Xでも批判するポストは、ある種のヒーローになって、閲覧者も増えることもある。僕も色々と誹謗中傷は受けてきたけど、華麗にスルーしてきた。2600年前の人がこう言ってる。釈迦こで何をしていても、何を言っても、あ... 2018.07.21 2025.02.09 批判する人・ドリームキラー
人と繋がろう! 自己犠牲で幸せになる人は誰もいない affi id=13]を運営していると、当事者は繊細で、人の気持ちが分かる人が多く、人との関わりに於いても自己犠牲的になることが多いように思う。医師家族の中で1番優しい人が精神を病むことが多いね。皆のストレスを最終的に全部引き受けることにな... 2019.11.19 2025.02.04 人と繋がろう!
統合失調症と恋愛・結婚 「安定」と「自由奔放」は対極にある マツコ誰もが良い人と結婚し、社会的にも経済的にも安定して生活したいもの。その一方で奔放な生活も楽しみたいというのは両立しません。それは非常に図々しい話なのよ。僕は本当に今まで自由に生きてきた。冒険と挑戦。気が向いたら北京に行って、気が向いた... 2023.03.06 2025.02.01 統合失調症と恋愛・結婚
人生観の深まり 「比較」から卒業して自分らしく✨ 比較は苦しみを生む。分かってても比べてしまう。比較という不幸例えばお金にしても、その性質上最大数というのはないから、例え億万長者になっても、だからといって幸せになれるわけではない。あるお金持ちが言っていたが、「お金がないのは不幸だ。しかしお... 2021.12.25 2025.01.17 人生観の深まり批判する人・ドリームキラー
人生観の深まり いつも笑顔で🎵 僕らの笑顔は世界を救う😁 笑うのが苦手幼い頃から笑うことは苦手だった。繊細な子どもだったから、親や人の顔色を伺っていたかもしれないと思っている。保育園時代保育園に通っているときから、はしゃぎ回っている子どもたちを、「何が面白いのだろう?」と、どこか大人びた醒めた目で... 2021.02.08 2025.01.06 人と繋がろう!人生観の深まり
人と繋がろう! 「明るい」って魅力的✨:嫌いな人の話なんて聞きたくない😱 読売ジャイアンツのケツアナこと、坂本勇人という選手がいる。彼は高卒2年目で、全144試合スタメンで起用しされた。打撃不振に悩む時期もあったが、原監督は当時を振り返り、こう語っていた。原辰徳もう今日は坂本をスタメンから外そうと、心に決めて球場... 2023.07.26 2025.01.06 人と繋がろう!
人と関わりたくない気分 人と関わるのは案外疲れる😣 僕はフットワークが軽いのか、案外活動的で社交的だと思われている気がする。コンビニに行くような感覚で4年も海外生活をしたし、でもオフ会を積極的に開催しているし、僧侶の研修も積極的に全国各地に行っている。ただ、最近気付いたのだけど、基本的に人と... 2024.12.26 人と関わりたくない気分
人と繋がろう! 芸能界の大御所は人間的に魅力的な人が多い 芸能界の大御所テレビ業界・芸能界で大御所と言われる人は、だいたい人格・人柄が好いと言われている。考えると当たり前だよね。スタッフもこの人といると楽しいし一緒に仕事したいと思うと、次の仕事もやって来やすい。芸能界と言っても人間の社会なので人格... 2022.01.17 2024.12.22 人と繋がろう!
人と繋がろう! 愛語:優しい言葉を心掛ける💕 会話は優しさと愛情の交換💕江戸川コナン言葉は刃物なんだ。使い方を間違えると、厄介な凶器になる。言葉のすれ違いで、一生の友達を失うこともあるんだ。一度すれ違ったら、二度と会えないかも知れねえぜ。僕の書く文章は、ちょっと強い言葉が多いと言われた... 2022.01.08 2024.12.21 人と繋がろう!
人と関わりたくない気分 良い人に良いことを教えていく 間違ったことをやっている人に、「こうですよ、ああですよ」と言っても、基本的に変わらない。そういう人たちは変な信念や歪んだこだわりを持っていて、人に言われて何か変わるような人はなかなかいない。人に言われて変われる人なら、とっくに変わっている。... 2024.12.15 人と関わりたくない気分
能力の向上 結末は決まっている ~試されるものは結果ではなくプロセス~ 僕らの結末は決まっている普段は意識することはないかもしれないが、僕らの結末は決まっている。それは、いつか平等に「死」が訪れるということだ。ドラマにしても映画にしても小説にしても結末を知っていると面白くない。似たような毎日を過ごしていると忘れ... 2022.05.11 2024.12.14 統合失調症と恋愛・結婚能力の向上
人と繋がろう! 人の悪口を言わないと人間関係が整う 大谷翔平の人間性大谷翔平は高校生の頃に、目標を達成するためのマンダラチャートというものを作ったそうだ。凄いなと思ったことは「運」「人間性」「メンタル」について、とても大切にしていることだ。メジャーリーガーとして謙虚な人格者で子供たちの模範に... 2021.11.11 2024.12.06 人と繋がろう!
人と繋がろう! 人と関わる時間は相手の命を頂いている 人と関わるとき、それを意識している人は少ないかもしれない。相手の時間を頂いているということは、相手の命を頂いているということだ。時間はその人の命法話をお願いされるようになって、時間はその人の命を削ってくれているということをひしひし感じる。お... 2022.03.17 2024.12.04 スケジュール管理人と繋がろう!
人と関わりたくない気分 相手の顔色を伺う必要はない:人と関わるときも自分らしく✨ hoshuさんって装う人ですね。高校生の頃に言われたことがある。そういえば生まれたのがお寺で幼い頃から無意識に良い子を演じていたように思う。でも、どんなに装っても自分の本性というのは分かる人には分かる。それを好きな人も居れば、嫌いな人も居る... 2022.08.05 2024.12.02 人と繋がろう!人と関わりたくない気分
不安・焦り・過緊張 愛されている💕という実感で不安はなくなり「ゆとり」が生まれる 自由が好きだから結婚には全く興味がなかったのだけど、いざ結婚して「愛されている💕」という実感を感じると、あらゆる不安がなくなった。祖父が、「結婚しない人は可哀想だよ」と言っていたが、それも家庭という愛されている実感がある居場所が、どれほど人... 2023.02.18 2024.11.30 不安・焦り・過緊張統合失調症と恋愛・結婚
人と繋がろう! 周りの人がどう変化するかで自分の本質が分かる 僕はそんなにお金もないし、成功しているかというとそうでもないのだけど、僕と関わって周りに居る人は不思議と成功して豊かになることが多かった。海外時代、北京で全く無名のアーティストのアシスタントとして働いていた頃も2年ぐらいで、彼は中国のメディ... 2024.11.29 人と繋がろう!
批判する人・ドリームキラー プロに意見するのは100年早い 僕は僧侶で、世間一般的には「たった1時間の葬儀で、普通の人の1ヶ月分以上の給料がお布施なのはおかしい!」とも言われることもある。生活も自由時間は普通の職業と比べると多く、知らない人からみると、豊かで自由を謳歌しているように思っている方も居る... 2024.11.28 批判する人・ドリームキラー
人と関わりたくない気分 統合失調症の原因の1つ:限界まで我慢💦 NOと伝える重要性 僕は案外優しいと思われることが多い。実際そういうことはないと思っているのだけど、相手のためにと思って辛くてもイライラしても極限まで我慢してしまうのが習慣になってしまっているだけだ。で、あるとき閾値に達しする。hoshuあ、こいつダメだ。そう... 2018.09.01 2024.11.15 人と関わりたくない気分憎悪・怒り・イライラ統合失調症の原因
人と繋がろう! 完璧な礼状ではなく「ありがとう」の感謝の気持ちを伝える💕 人の上に立つ人って、たくさんの人から信頼されて尊敬されている。自己主張が強くて傲慢な人が多いようなイメージもあるかもしれないけど、人に「ありがとう」という感謝の気持ちを常に持って、感謝の行動をしている。人の後押しがないと、そういう立場には立... 2020.12.26 2024.11.11 人と繋がろう!