
人生には大きな流れがある。
人生の大きな流れ
素直な心になって、大きな流れに抗わないことが人生を上手に好転させるコツのようだ。
初回の入院「流れに抗ってしまったから」
初回の入院は、大きな流れに抗っていたからだと思う。
家が実家で、皆が僕が僧侶になることを期待していたのに、それは嫌だと佛教系の大学ではなく一般の大学に進学した。
そこで調子が悪くなって入院になった。
後に、僧侶の資格を取ることになったが、

hoshu
僧侶になりなさい。ってことだったんだろうな。
と、気付いた。
3回目の入院「心に素直になっていなかったから」
3回目の入院は、自分の心に嘘をついていたからだと思う。
好きな人はいるのに、お見合いを次から次に受けて、そのストレスなのだろうか?再発して入院することになってしまった。
心理的な不調は「メッセージ」
心理的な不調は、メッセージだと思っている。
入院という苦しい経験をして、「大きな流れに逆らっているよ」「自分の心に素直になってないよ」という大きな学びがあった。
川の流れのように
川の水がやがて海にたどり着く。
流れに逆らわず、素直な心で身を委ねることが出来ると、スムーズに目的の海までたどり着ける。
流れに逆らってしまうと、いつか流れに押し戻される。
素直な心で、大きな流れに身を委ねよう。
素直な心で大きな流れに乗ると不安がなくなる
ウィーンでアーティストのアシスタントとして働いているときに、このようなことを言われたことがある。

edgar
プロジェクトが進行中のときは楽だ。お金の心配はしなくて良くなり、集中して作品作りが出来るから。
素直で大きな流れに乗っていると、不安がなくなるから、それも1つの目安になるかと思う。
こちらもよく読まれています🎵