
陰性症状や易疲労性は一生無くならないと思っていた。
でも、時間は掛かったけど、あるとき急に易疲労性を感じなくなる瞬間がやって来た😃
キタ━(・∀・)━!!!!
バリバリと活動出来るようになって、自分も周りの環境も人間関係も、すべてが驚くべき勢いで好転した❗

拝啓、22歳の自分へ
回復することを全く予想出来なかったから、心身ともに鉛のように重い時期でも焦りや不安を原動力として無理して努力を続けていたと思う。
それで再発を繰り替えて3回の入院に繋がったんだよね😱
当時の自分に伝えられることがあるとしたら、

努力するのは易疲労性がなくなってからでOK🙆
ということだ。
それを知っていたら、無理して状態を悪くしたり、回復までにこれほど長い時間は必要なかったのに・・・💦
人間の生命力はすごい
人間の生命力はすごいと思う。
怪我しても治るし、2日酔いしても翌日の夕方には普通に戻るし。
ただ逆に無理も効くということだから、それだけは気をつけて、人間の生命力・回復力を信じることだと思う。
症状が悪いときはのんびり
症状が悪いときに努力するのは、骨折しながらフルマラソンを走っているようなもの。
そりゃ骨折は治らないし、かえって酷くなるよね(笑)
当たり前だけど、まずは骨折を完全に治してから、走り出す方が良い。
焦りや不安でストレスを感じながら動いても、症状は軽快するどころか、むしろ悪化する😱
何もしたくないときには、神様がくれたロングバケーション🌴
意識も身体も出来るだけのんびりしていた方が楽だし回復も早いよ🎵

易疲労性から得られるもの
易疲労性があると老人のように活力が無くなる。
常に疲れているから、ちょっとしたことが億劫になって、何もせずただただ睡眠に逃避したい😢
しかし!
この時期の経験は後に宝となる💰
自然体な考え方・ストレスのない生活リズム・人間関係の適切な距離感・仕事の関わり方など、あらゆる面において、深く自己を見つめ直し洗練する絶好の機会だから。
辛い時期はピラミッドの強固な土台を丁寧に組んでいるんだよ🔨
堅牢な土台を創っているのだから、やがては普通の人ではたどり着けない高みに到達することが約束されている。
スタートは普通の人より遅くなってしまうけど、回復したら以前より自然体でストレスなく効率良く活動が出来るようになって、爆速で追い越せる🎵
統合失調症という「才能」が華開く時代だから、安心してていいよ💕
