
統合失調症では痛みの閾値が高くなることがある。
普通の人では耐えられないほどの痛みでも、鈍感になって何も感じないことがあるということ。
そのために重篤な病気の発見が遅れることもある。
僕は3回目の入院のときに陽性症状が酷く痛覚が麻痺していた。
入院直後は状態が悪く、保護室に入れられた。
そこで飛び回って頭を壁に強くぶつけて出血してしまった。
そのときは痛みを全く感じず、たらっと流れる感覚で出血しているのだと分かった。
それで、生命の危険があるということで四肢拘束されてしまった。
拘束されている間は、点滴をされていたが、針を刺すときにも痛みは全く感じなかった。
僕の場合は、陽性症状が酷く出ているときには、アドレナリンが過剰に出て興奮しているのか痛みを感じなくなるようだ。
こちらもよく読まれています🎵