
ちょっとでも興味のある本は、どんどん買うようにしていた。
で、どんどん積ん読本が増えてしまって、「あ、もうこれは読めないな・・・」と感じてほとんどの本を処分してしまったこともある😅
統合失調症は脳が過剰に働くから、一昔前の本の整理方法では、あまりにもスマート感がなさすぎてストレスを感じて混乱してしまうことがある。
今は、電子書籍もあるし、書籍の自炊も簡単なので統合失調症という才能に合ったスマートさを手に入れることが出来る。
自分なりの読書の方法を見つけると、ストレスが少なくなって、情報を上手に整理出来るようになってきた。
最近は、主に電子書籍でiPad miniを買って読書用にしている。
携帯だと文字が小さくて読みにくいから。
電子化されておらず、どうしても欲しい書籍は、このブログで多少の楽天ポイントが溜まるからそれで買うようにしている。
ポイントには限りがあるから、本当に興味のある本しか買えない。
そして読んで、「!!」と思った所には付箋を貼り、このブログに紹介する。
そしてその広告収入でまた本を買う。
終わったら、断裁機とScanSnapというスキャナを使って、PCに取り込む!
iPad miniが図書館のようになっている!!
それが終わったら、次の本を購入することを考える!
自分なりの読書の仕方が分かると、楽しくなってきた!
Durodex 断裁機
軽量でスペースも取らず高性能!
ScanSnap iX500
取り込む速度がめっちゃ速い!
こちらもよく読まれています🎵