睡眠過多で過眠傾向の僕が回復した理由

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
⬆️ ブログランキング参加中✨

統合失調症の陰性症状では過眠傾向に陥りがちだ。

1996年の11月に統合失調症を発症してから、2015年の8月まで過眠傾向が酷かった。

何時間でも眠れるし、常に睡眠に逃避したいと思っていて、一生過眠傾向は治ることはないと感じていた。

ところが、2015年の8月から特に何も変わってないのに、急に今までのように過眠が出来なくなった。

加齢で長く眠れなくなったということもあるのかもしれないが、メンタル的にようやく安定してきたのが1番の理由かと思う。

起きているときに感じるストレスが減って、睡眠に関しては過眠傾向がなくなり、以前ほど問題とならなくなった。

過眠の原因

自分が過眠の原因だと感じることはある。

ただ回復に1番大切なことは心を安定させて、起きているときのストレスを軽減させることなんだと思う。

オーバヒートした頭をクールダウンさせるための過眠

統合失調症は脳の前頭前野が働き過ぎるということが最近の研究で分かってきたという。

簡単にいうと脳が働き過ぎてオーバーヒートして正常に動作しなくなったということだ。

統合失調症の陽性症状では信じられないほど頭を酷使していて、その反動でほとんどの方に陰性症状が現れる。

この時期には、ただ眠ることが仕事と思って何時間でも眠ることが長い目で見たら回復が進む。

現実逃避としての過眠

現実逃避として睡眠に逃避する傾向もある。

これは目の前の課題を解決していって、心が落ち着いてくると次第に過眠傾向が治まってくる。

この段階に入ると、過眠する必要がなくなるから、自分に最適な睡眠時間を探すことだ。

必要以上に寝過ぎると、気分が重くなりがちだ。

自律神経の乱れ

統合失調症になるとちょっとした刺激に過敏になってしまうから、自律神経も乱れがちだ。

それを整えるために普通よりも長い睡眠になりがちになる。

胃腸の不調

特に向精神薬は胃腸に負担を掛けやすい。

そのために常に胃腸の不調で悩んでいる方も多い。

また胃腸の回復のために長時間の睡眠が必要となりかねない。

日中の活動不足

頭のオーバーヒートの睡眠過多にしても、逃避傾向の過眠にしても、何もしたくない気分が強いから、日中もなかなか活動出来ない。

散歩や運動が出来れば好いのだけれど、そういう気分にならないときもある。

過眠傾向に良いサプリメント

サプリメントに関しては情報を得ると、ピンときたものはとりあえず試している。

その中でも陰性症状や過眠傾向に効果があったと思うのは、CBDグミと伊藤園のビタミン野菜🍅

CBDグミは心が安定して日中のストレスがなくなって眠る必要がなくなる感じ。

ビタミン野菜🍅は元気になって、眠らないでも大丈夫って感覚がやってくる(笑)

伊藤園 ビタミン野菜 関連記事

タイトルとURLをコピーしました