
統合失調症になると、とかく結果を焦りがちだ。
病気になる以前の自分と比較し、周りの人と比較、一刻も早くそれに追いつきたいという意識が強すぎるから。
しかし、結果を焦ると回復は遠のく。
逆説的かもしれないけど、結果を焦らなければ結果が出る。
大きなピラミッドの土台を創る時期
大きなピラミッドを創るなら強固な土台を組み上げてから、1段ずつ積み上げていかないといけない。
結果を焦るということは、ピラミッドの土台が完成していない状態で、石を積み上げていくことに似ている。
土台を組み上げるべき時期に、石を積んでいるのだから、短期的には高く積み上げられるが、やがて崩壊してしまう。
1歩も進んでいないと感じる時期は、ピラミッドの土台を丁寧に1つずつ組み上げ強固にしている段階だと捉えよう。
頭が情報を処理して、脳内回路を整理して洗練するのには案外と時間が掛かるものだから。
焦らず。
のんびりとしっかりした土台を組み上げると、強固で高くそびえ立つピラミッドを創ることが出来るから!!
こちらもよく読まれています🎵