継続

継続は力なり!

最初は試行錯誤💡コツコツやった方がコストパフォーマンス高い❗

北京でアーティストのアシスタントをしていたときに、ある3Dアーティストが言っていた。 パソコンはそんなに速くなくても好いよ。 待っている時間に色々考えられるからね。 パソコンは速ければ速いほど好いと思っていたから、目からウロコが落ちた。 気...
継続は力なり!

どうすれば楽しく夢中に続けられるか考えよう

統合失調症の症状が酷い時期には、調子の波が大きすぎて継続をするのはかなり困難になることが多い。 調子が好いときには、出来なかった分を取り戻そうと爆発的な力が出るのだけど、その反動でやって来る不調な時期には、驚くほど何も出来なかったりもする。...
継続は力なり!

コツコツ積み重ねると1日にすべきことは案外少ない

子どもの頃は、普段はしたいことだけをして、勉強はテスト前の一夜漬けでやり過ごしてきた。 それでもある程度の成績は保ってきたし、そのやり方でも国立大学に合格することは出来た。 コツコツ積み重ねるとは苦手💦 やりくないときには全くやらずに、必要...
ブログについて

信念と必要があればコツコツと続けられるものなのだね

僕の今までの仕事のやり方は、直前になって尻に火が付いてから、集中してガーッ!とやるタイプだと思っていた。 海外のアートフィールドで仕事していたときは、そのやり方が感性的にも繊細になり、爆発的な力が生まれるから、そのやり方が合っていたのだと思...
継続は力なり!

習慣になるまでコツコツ積み重ねよう❗

何かをしようと思うときには、最初は試行錯誤しながら課題に向き合う必要がある。 試行錯誤している時間は無駄も多いし、ストレスも大きいし、何よりも頭が疲れる。 しかし、ある程度頭がまとまってきたら、次第に考えることが減って、効率が段々と良くなっ...
継続は力なり!

コツが分かるとシンプルになる:コツを掴むまで粘る❗

Einstein 私は何ヶ月でも、 何年でもひたすら考える。 九十九回目までは、 答えは間違っている。 百回目でようやく、 正しい結論にたどり着く。 と、アインシュタインは言っている。 将棋の羽生善治も、小学生の頃は、詰め将棋の問題を考えて...
継続は力なり!

継続は力!断続でも継続!自分なりの型を見つけ楽しくなるまでやり続ける!

統合失調症になってしまうと、調子の波が普通の人よりも大きいから、何かを継続することが困難になりやすい。 しかし、断続でも継続! いきなり完璧を求めるのではなくて、少しずつ洗練して高める意識になるって、やがてはコツコツと毎日少しずつ継続出来る...
継続は力なり!

断続から継続へ:結果が出るとゆとりが生まれて継続しやすくなる

統合失調症の症状が出ているときには、陽性症状でも陰性症状でも、調子の波が大きいからなかなか「継続」は難しいこともある。 調子の良い時には、夢中になって寝食を忘れるほどで、調子が悪いときには、1㎜も動きたくなくなる。 そういうときには、「断続...
タイトルとURLをコピーしました