統合失調症とエンパス能力:周りの影響を受けやすい

統合失調症になると、普通の人では信じられないほどに過敏に繊細になってしまう。

統合失調症とHSP&空気が読めないタイプ
エンパスとは、非常に高い共感力を持つ人のことをいい、HSPとはHighly Sensitive Personの略で、生まれつき刺激に敏感で、周りからの刺激を過度に受け取ってしまう人のこと。 LINEグループでも感じるのだが、統合失調症の当事...

そのために、人の影響を強く受けてしまいがちだ。

「他の人がやってるから好いか?」とか不道徳なこともしてしまったり、他人が求める自分像を築こうと必死だった記憶がある。

人間関係の構築

それはある意味怖いことで、周りが「この病気は好くならない」と感じたら本当にそうなってしまう。

そのために、人間関係を結ぶときには注意が必要。

ネガティブなグループに入ってしまうと、影響を受けて知らず知らずのうちに自分もネガティブに支配される。

ネガティブな人とは関わらない

僕は、人の悪口を言う人、イライラしている人、人を小馬鹿にする人とは極力関わらないようにしている。

その人たちの影響を受けすぎてしまって、自分がイライラしてしまう💢

人間関係も断捨離が必要な時代で、自分が成長するために必要な人間関係を大切にしよう。

人間関係の断捨離:ダンバー数理論 席数は決まっている
1993年に人類学者ロビン・ダンバーが提唱したダンバー数という理論がある。 霊長類が親密なグループを築くには、大脳皮質に関係し、人間が円滑に安定して維持できる関係は150名程度。 1993年に人類学者ロビン・ダンバーが提唱したダンバー数理論...

自分を確立させること

ただ、自分と合わない人と関わらないことは不可能なので、鈍感力・スルー力・がさつ力を身に付けることも大切なことだ。

相手の発言にイライラしたり気分が悪くなってしまうこともあるけど、

hoshu
hoshu

そんな人も居るんだなぁ。

って、自分には合わない人だと楽に考えれば好い。

怒らない人の特徴:人に期待しない
怒らない人はただ優しいだけではなく、いくつかの特徴があるという。 最初からあまり他人に期待していない 怒った後気まずくなるのが嫌 怒り以外の感情も少ない 感情は表に出さず、そっと縁を切る 心に余裕がある 感情的に怒るのはバカバカしいと思って...

確固とした自分を確率出来たら、波長を乱す人と関わっても、ネガティブに引き込まれることはなくなる。

釈迦
釈迦

あなたがふるまったごちそうを客人が食べなかったら、その食事はあなたのものになるだろう。

私は、あなたが差し出す食事(怒りの言葉)を受け取らない。

だからそのまま持って帰るがよい。

タイトルとURLをコピーしました