ライフワーク真剣は伝わる。全身全霊をかけて❗❗ 法話僧侶だから法話すること多い。若い頃は、そこまで真剣になれなかったのだけど、顔を知った人がどんどんと亡くなり、歳を取ると若い頃のように身体は動かない。そうなると、次は自分の番が来てもおかしくないと感じるようになって、人に安らぎを与えられる...2021.06.272023.09.22ライフワーク🖊 法話メモ
自信・自己肯定感無意識の行動を意識化する イチローやっていることにはすべて理由がある。よく見ていて下さい。毎回同じように、ネクスト・バッターズ・サークルでストレッチをするのも、打席に入る前に素振りをするのは有名で、見たことがある人もいるかと思う。ただ、それだけではない。普通の人は意...2019.11.202023.06.06自信・自己肯定感🌍 哲学・スピリチュアル🖊 法話メモ
脱!完璧主義失敗ばかりで楽しい人生だったろう🎵失敗したらやり直したらいねん(・∀・)イイネ!! ある起業家がいる。その人は事業が立て続けに4つほど立ち上げたが、どれも失敗・・・。失望の中で、「世の中には成功者という人がいる。そういう人に会って成功の秘訣を教えてもらおう」と閃いて、色々な経営者に話を聞いたそうだ。あるとき、4つも事業に失...2019.11.162023.05.18脱!完璧主義🖊 法話メモ
運命の人必要なものは必要なときに必ずやってくる 必要なものは必要なときに与えられる海外のアーティスト時代北京とウィーンで計4年間生活していたのだけど、不思議な力で守られているような気がしていた。お金にしても、ものにしても、人間関係にしてもチャンスにしても、必要なものは必要なときに遅すぎす...2018.01.252023.04.07運命の人🌍 哲学・スピリチュアル🖊 法話メモ
🧤看護する方へ統合失調症と親孝行:まず生きること❗ ある統合失調症の患者が母親から言われたそうだ。食べて、うんこして眠るだけでいいんだから。何もしなくても、生きるのが1番の親孝行だ。若くして子供を亡くした母親というのは、一生涙が乾くことはない。孝行したいときに親はなし多くの人は親がお墓に入っ...2019.11.182023.02.12🧤看護する方へ🖊 法話メモ
人と繋がろう!一期一会:また会えるとは限らない 一期一会とは、茶道に由来する日本のことわざ。四字熟語。茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する。wikipediawebで調べると...2021.12.062023.02.12人と繋がろう!🖊 法話メモ
その他の症状心を救うのは「愛」 半世紀にわたり死刑囚と対話を重ね、死刑執行に立ち会い続けた教誨師・渡邉普相のドキュメンタリー「教誨師」堀川惠子著を読んでいる。教誨(きょうかい)とは、矯正施設において収容者・受刑者の徳性の育成や精神的救済を目的として行われる活動。「死刑囚」...2020.01.052023.02.07その他の症状🧤看護する方へ🖊 法話メモ
人と繋がろう!感情は白黒で決まらない 大学入試と遠藤周作さん作家の遠藤周作さんが自身の著書が大学入試の現代国語に採用されたときの話。その問題を遠藤さんも解いてみた。ある文章に傍線が引いてあり「この時、主人公はどう感じたか、次の4つの中から答えよ」という問いがあった。答え合わせを...2019.11.192022.12.03人と繋がろう!🖊 法話メモ
目標とモチベーション方向性を見失っているときには、心を静めること 河合隼雄さんの書かれた本にこのような話がある。ある漁船が海釣りをしていた時のことです。その船には何人かの人が乗っていましたが、釣りに夢中になっているうちに、夕闇につつまれ、辺りが急に暗くなってきました。あわてて帰ろうとしますが、潮の流れが変...2019.11.072022.12.01目標とモチベーション🖊 法話メモ
身だしなみ相手のこだわりを褒める🎵 褒められると嬉しいし、褒め上手になると人間関係も上手くいく。コツは、相手のこだわりを褒めることだ。 ある営業マンが担当を引き継ぎ、ある会社の社長に挨拶にいったそうだ。顔を合わせた瞬間に、担当変わるの?前の人が良かったなぁ・・・。本当にキミち...2019.11.172022.11.26身だしなみ人と繋がろう!🖊 法話メモ