💡 統合失調症=「才能」統合失調症は才能💡 情報のフィルターがあって、普通の人は無意識に自分に必要のない情報は排除できるけど、統合失調症の人はそのフィルターにが働かないので、すべての情報をとりいれてしまい脳はパンク状態になってしまう。 脳が活動しすぎて、オーバーヒートして活... 2018.05.20 2021.03.03💡 統合失調症=「才能」
睡眠環境を整えるVENEX ベネクス リカバリウェア:疲労回復💪 VENEX ベネクス リカバリウェアというブランドがある。 副交感神経を刺激して自律神経のバランスを整え、疲労回復を図るというものだ。 現代の日本では交感神経優位な社会で、リラックスして副交感神経を優位にするのはなかなか難しい。 今... 2018.10.08 2021.03.02睡眠環境を整える
ゆっくり休む陰性症状からの回復:ありのままの自分を受け入れよう! ある種の諦念 誰しもが「回復したい!」という強い想いを心に秘めている。 しかし、僕が今これほどまで回復した過程を考えてみるとある種の諦めが、劇的な回復を生むのではないかということに気付いた。 一生寝て暮らそう・・・ 僕は22歳で発症して... 2018.10.22 2021.03.02ゆっくり休む陰性症状:回復の過程
人と繋がろう!笑顔でいられることは非常に大切 症状が悪く陰性症状やうつが強いと笑うことが難しくなることもある。 心が平坦化したというのか「楽しい😊」という気分が分からなくなる。 笑顔の人は回復が早い では笑う人は回復が早い印象がある。 ストレスの多い関係では、周りに引きづられ... 2021.02.25人と繋がろう!したいことに心を向ける
就寝時間ありがとう💕 感謝してると幸せになれる😀 不平不満ばかりで他人のことを批判する人と、小さなことにも感謝する人とどちらと一緒に過ごしたいと思うだろうか? たいていの人は小さなことにも感謝出来る人と過ごしたら心地良いかと思う。 脳内ホルモン 感謝しているとき、脳内ではセロトニ... 2021.01.05 2021.02.23就寝時間人と繋がろう!
前頭前野の活動亢進遺伝子のスイッチがオンになるとき 村上和雄さんの「生命の暗号」には、 人の遺伝子が100%あるとして、実は3~5%しかスイッチが入っていない。 という一節がある。 統合失調症で遺伝子のスイッチがオンになる感覚 統合失調症になったときには、遺伝子のスイッチがオン... 2021.02.21前頭前野の活動亢進
怒りとイライラ怒りの感情を浄化し、繊細で優しく穏やかな人になれる 初回の入院の時、絶望に沈んでいた頃、ベテランの看護師に言われたことがある。 看護師 心の病になることは、悪いことばかりではないよ。 自分が辛い思いをしている分、人に優しくなれるから。 確かに、を運営していると、驚くほ... 2020.04.09 2021.02.21怒りとイライラ心理的成長
睡眠のためのサプリメントスマートウォッチでモニターしていると、ナイアシンで睡眠が深くなったことが一目瞭然! で睡眠モニタをするようになってしばらく経った。 身体の動きと心拍数を元に睡眠の質と時間が目に見えて分かるので、睡眠管理や体調管理におすすめ。 しばらく付けていると、自分の平均的な睡眠は深い眠りが少ないということが分かってきた... 2018.10.31 2021.02.21睡眠のためのサプリメント
睡眠薬の減薬・断薬統合失調症の減薬と断薬:第一歩は睡眠薬の減薬・断薬から 統合失調症で抗精神病薬と睡眠薬を両方飲んでいる人は、抗精神病薬を減薬・断薬する前段階として、睡眠薬の減薬・断薬から始めれば良い。 睡眠薬の減薬・断薬が出来ておらず生活リズムが不安定な状態で、抗精神病薬の減薬・断薬がスムーズに行くとは... 2018.08.16 2021.02.21睡眠薬の減薬・断薬
集中力低下と過集中1日の集中力には限界がある まだ状態が悪く、1日の内に0から100まで絶叫系のジェットコースターのように調子が変動していた時期もある。 そのときは、好調になったら、 hoshu 俺どこまでも行ける! 寝ないでも大丈夫じゃん! というような感覚が... 2021.02.21集中力低下と過集中継続は力なり!